9月のスケジュール&大切な言葉

みなさん、こんにちは。

くれたけ心理相談室 青森支部 桑山です。

大変遅くなりましたが9月のスケジュール公開しました。

よろしければご覧になってみてください。

 

さて、日々の暮らしの中で、誰もが口にする言葉があります。

それが「ありがとう」と「ごめんなさい」です。

一見、当たり前のように思えるこの二つの言葉ですが、実は人との関係を育てるうえで欠かせない、大切なものです。

「ありがとう」と伝えることで、相手は自分の存在や行動が認められたと感じ、温かい気持ちになります。小さなことでも「ありがとう」と言われた瞬間、心が少し軽くなったり、もう少し頑張ろうと思えたりするものです。

一方で、「ごめんなさい」は素直に言うのが難しいこともあります。けれども謝ることで、相手との間にできた小さな溝を埋めることができます。プライドや意地を手放して「ごめんね」と伝えることは、自分自身の心も楽にしてくれるのです。

「ありがとう」と「ごめんなさい」は、相手を大切に思う気持ちの表れです。

そしてその積み重ねが、信頼や安心感をつくっていきます。

忙しい毎日の中で、つい言葉にするのを忘れてしまうこともあるかもしれません。

でもほんの一言で、誰かの心を温め、自分の心も軽くできるなら、少し意識してみる価値があるのではないでしょうか。

 

私も日々、誰に対しても「ありがとう」と「ごめんなさい」を言えるように気をつけています。

人と人を繋ぐ、大切な言葉だと思います。

投稿者プロフィール

桑山 美咲
桑山 美咲
認定心理士、精神保健福祉士、社会福祉士を所持しております。
「あなたに出会えてよかった」そう思っていただけるカウンセリングを心がけています。

コメントはお気軽にどうぞ