ママにだけ「イヤイヤ」するのは嫌われてるからじゃない
2歳の息子は、私にだけ強く「イヤ!」と言います。
祖父母や保育園ではニコニコしているのに、私の前では全力で拒否。
「私だけ嫌われているのかな…」と心が痛くなりました。でも調べたり、子育て経験のある人に聞いてみると、それは「ママだから」こそなんだそうです。
子どもは、一番安心できる人の前でこそ、本音やわがままを出せます。外では頑張って我慢していても、家に帰ってママの顔を見ると、安心して気持ちを解放できるのです。
そして、2歳は「自分でやりたい!」気持ちがぐんと育つ時期。ママに反抗するのも、自分の意思を試している成長の一部。だから、「イヤ!」は拒絶ではなく、信頼のサインなんだと今は思えます。
もちろん、毎日続くと悲しいし、心が疲れることもあります。そんな時は、短い時間でも子どもと離れて休んだり、気持ちが落ち着いている時にぎゅっと抱きしめたり。「大好きだよ」という気持ちは、言葉にして伝え続けようと思います。
今日もきっと「イヤ!」と言われるでしょう。でも、その奥には「ママが大好き」という気持ちが隠れていると信じています。
投稿者プロフィール

最新の記事
語り2025年9月2日命の始まりと命の終わり
日常2025年9月1日秋の始まり
心理学雑学2025年8月31日おしゃぶり昆布でほっとひと息。こころとの関係
心理学雑学2025年8月27日心理学雑学「マズローの欲求段階説」