日常

日常
人生初の大腸カメラ検査新着!!

こんにちは。 くれたけ心理相談室 青森支部 桑山です。 なんだか胃腸の調子が悪く、今日、人生で初めての「大腸カメラ検査」を受けてきました。 大腸カメラ検査をしたことがある方ならわかるかと思いますが、私は検査そのものよりも […]

続きを読む
日常
秋の始まり

みなさん、こんにちは。 くれたけ心理相談室 青森支部 桑山です。   今日から9月ですね。 青森では夜は涼しくなってきました。 南の方ではまだまだ残暑が続きますでしょうか? 青森は9月に入るともう秋だな、と感じ […]

続きを読む
心理学雑学
おしゃぶり昆布でほっとひと息。こころとの関係

みなさん、こんにちは。 くれたけ心理相談室 青森支部 桑山です。   最近ハマっているものがあります。 「おしゃぶり昆布」です。コンビニやスーパーでよく見かける「おしゃぶり昆布」。 ついつい手にとって、気づいた […]

続きを読む
日常
家族で動物園

こんにちは、くれたけ心理相談室 青森支部 桑山です。   今日は家族で動物園に行ってきました。 子供が1番楽しそうに見ていたのが元気いっぱいのサルたち。木の上を軽快に飛び移ったり、仲間とじゃれ合ったりする姿に、 […]

続きを読む
日常
いのち

こんにちは。くれたけ心理相談室 青森支部 桑山です。   お盆ですね。お盆といえば大切な人が帰ってくる日と言われています。 幼い時、きゅうりとなすの馬と牛を作ったことを思い出しました。   今日は【命 […]

続きを読む
日常
心に残る、音と味わいの夜

先日、ディナーと演奏会が一緒になったイベントに参加してきました。 会場はやさしい照明と花やキャンドルの飾りつけがあり、入った瞬間から落ち着いた空気に包まれました。 お料理は前菜からデザートまで、ひと皿ごとに丁寧に作られて […]

続きを読む
日常
食べこぼしも成長の証

今日のごはん時間。 うちの子はスプーンを握りしめて、真剣な顔でパクパク。 お口まで運ぶ途中でポロポロ…テーブルにも服にも、ちょっと床にも。 昔なら「もったいない!」って思っていたかもしれないけれど、今はこの光景がなんだか […]

続きを読む
日常
青森 発達障害者の当事者会

みなさんこんにちは。 くれたけ心理相談室 青森支部 桑山です。   本日は 【発達障害者当事者会 日頃のモヤモヤを発散する会】 に参加してきました。 支援者でも参加可能とのことでしたので発達障害者の方がどのよう […]

続きを読む
日常
愛犬、6歳の誕生日

こんにちは、くれたけ心理相談室 青森支部 桑山です。 1日遅れてしまいましたが、本日、愛犬の誕生日でした。 6歳になりました。寝てることも多くなって来年にはシニアの仲間入り。 少し切ない気持ちですが、ただ、側にいてくれる […]

続きを読む
日常
息子と愛犬

みなさんこんにちは。 くれたけ心理相談室 青森支部 桑山です。   愛犬が最近手足を頻繁に舐めるようになりました。 息子が生まれて前のように構ってあげられず、散歩の時間も短くなってしまったからではないかな、と思 […]

続きを読む