夫婦、カップル限らず上手く関係が築けている時と、上手くいかない時。ありますよね。

特に同棲、結婚、出産、引っ越し、転職、などライフステージにおける大きな変化がある時に関係性が悪くなる場合が多いです。

パートナーが何を考えているかわからない…

パートナーと喧嘩ばかりで疲れる…

パートナーが家事育児をしてくれない…

パートナーから愛を感じない…

関係性が始まったはじめに固く結ばれた糸が綻び始めるとスルスルスルと簡単に解けてしまう場合もあります。

パートナー関係もさまざまな考え方や形があります。

それを認め合い、協力して生きていく、これがパートナーと共に生きていく基本ではないでしょうか。

私は子供が生まれてから夫との関係は悪くなりました。お互いに自分はこれだけ家事や育児をしているのに相手はなんで同じだけやってくれないんだろう、そう思ってギクシャクとしてしまいます。

必要だったのはお互いへの労りと言葉。

プライドが邪魔をしてなかなか言葉に出さない、そんな方も多いでしょう。

親しき中だからこそ言葉で伝えて、労う言葉。言葉で伝える、それが大事なのだな、と日々痛感しています。

 

【普通のパートナー】

普通って何?私はこの言葉が嫌いです。

パートナーにはさまざまな形、さまざまな愛、さまざまな苦悩があります。

もし、パートナーとの関係で悩んでらっしゃる方がいらっしゃいましたらいつでもお声がけください。

一緒にパートナーとの関係性について考えていきましょう。

予約をする(空席確認)

桑山 美咲のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。