わたしもいま間も無く2歳になる子を育てています。
人間を1人育てるということがこんなに大変なことだとは思いませんでした。
もっと大きな子を育てているママさんパパさん、保護者の方はもっと複雑な悩みであったり、葛藤があるかと思います。
親なので時には厳しく叱ることもありますし、自分自身で気持ちのコントロールができなくて、大きな声を出してしまうこともあります。
声を大にして言えないけど「いなくなればいいのに」「この子がいなければどんなに楽か」そんな黒い感情が生まれることがあります。
でも、そんな態度ををとってしまったり、こんな気持ちになってしまうと、わたしは子供に嫌われたくない、子供にいらないと言われるのが怖い、そう思ってしまいます。
母と子の関係はとても複雑に絡み合っていると思います。
もちろん父と子も。
そんなあなたに言いたい。わたしはわたし自身に言いたい。
大丈夫。みんなそう思ってしまうことはあります。時には軽く叩いてしまうこともあるでしょう。(虐待とは違います)
そんな時、「なんて自分はだめな母親(父親)なんだろう」と自分を責めてしまうでしょう。
大丈夫。
完璧な母親(父親)なんていないのですから。
大丈夫。
みんなそうやって必死にもがいて子育てしているつもりが、逆に親育てしてもらってるんですから。
100%の母親、父親、保護者じゃなくていいんです。60%でいいんです。
でもね、大丈夫。
あなたの普段頑張っている姿や目一杯愛してるということはきちんと伝わっているのですから。
それでも、黒い感情に呑まれて、どうしようもなくなった時はわたしにその感情をぶちまけてください。